ページ内を移動するためのリンクです。
現在表示しているページの位置です。

<Vol.4>健康診断の結果、まさかチラッと見ただけで放置してませんよね?

2022年12月22日

「健康診断、今年も受けたから大丈夫」では、まだ安心できません!
健康診断の結果は“経年で比較”することが大事です。

 

健康診断の結果を受け取って、今回の数値を確認するだけになっていませんか?

大切なのは、過去の健診結果との“比較”です。

特に、基準値の範囲であっても、過去の数値から徐々に数値が悪化している場合は要注意です。

社員の方は、過去の健診履歴が見れる「Pep Up」で経年変化を確認しましょう。

 

健診結果の判定で、検査値の意味など、どう理解すればいいか分からない、といった場合に

アニメーションでわかりやすく紹介したYouTube動画をご紹介します。

各内容3分程度で解説されています。ぜひ、ご自身やご家族に関連ある内容はご覧ください。

 

◆健診・予防3分間ラーニング
(リンク先:提供 保健指導リソースガイド、監修 日本生活習慣病予防協会)

3分間ラーニング3分間ラーニング






今回は特に異常がなかった方へ

血圧が高いと指摘された方へ
尿酸値が高いと指摘された方へ
LDL-C(コレステロール)の異常を指摘された方へ
HDL-コレステロールやnonHDL-コレステロール、中性脂肪の異常を指摘された方へ
血糖またはHbA1cの異常を指摘された方へ
非肥満で動脈硬化のリスクが重複している方へ
貧血を指摘された方へ
肝臓の検査結果が良くないと指摘された方へ
腎臓の検査結果が良くないと指摘された方へ
メタボリックシンドロームと言われた方へ
タバコを吸う方へ

 

健診結果のポイ捨ては厳禁】

健診結果はあなたの体を知る貴重なデータ。数値の変化は、体からのメッセージです。

生活習慣を改善するヒントがたくさん詰まっています。

症状は無くても、所見があった項目は絶対放置せず、「再検査」「精密検査」と診断された方は必ず受診してください。

再検査と精密検査

ページトップへ